【リンパ流し】デコルテ編

こんにちは!鍼灸師ちはると申します🐼🧡

この記事では、首から胸元にかけての「デコルテライン」のケアをご紹介します。

リンパを流しは血流を促進するので、目の疲れや首肩こりなどにお悩みの方にもオススメですよ。

簡単で気持ちいいので、ぜひ毎日のセルフケアに取り入れてみてください♪

デコルテのリンパ流し
目次

首のシワ、たるみの原因は?

首のシワとたるみ

首のシワやたるみの原因は、年齢とともに肌のハリが失われることや、保湿不足による乾燥、紫外線のダメージなどと考えられています。

また最近では、パソコンやスマホ使用による影響も大きく、長時間の前かがみ姿勢で首や肩の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで、シワやたるみが生じやすくなってしまいます。

パソコンで姿勢が悪い

首のシワ・たるみに効果的なデコルテケア

首から胸元にかけてのデコルテは、リンパの流れが集まる重要なエリアです。

正しい方向に流してあげることで、老廃物を流しましょう。

まず、オイルやクリームを首から鎖骨あたりまで塗り、すべりをよくします。

首の前側

首の前側のリンパ流し

人差し指・中指・薬指を、反対側の耳の後ろにあてます。

息を吐きながら、鎖骨にむかって軽くなでおろしていきます。

これを5回繰り返してください。

鎖骨はさみ

鎖骨まわりのリンパ流し

反対側の人差し指と中指で、鎖骨を挟みます。

肩に向かって、小刻みに揺らします。

呼吸を止めずに、これを5回繰り返してください。

首の後ろ側

首の後ろ側のリンパ流し

両手を後頭部に当てます。

首の付け根まで軽くなでおろします。

呼吸を止めずに、これを5回繰り返してください。

デコルテケアのポイント

朝の洗顔後や夜の入浴後に、毎日行うことをおすすめします。

クリームなどで保湿した後の習慣として、取り入れてみてください。

やさしくなでる程度の強さがポイントです。

力が強過ぎるとリンパの流れが悪くなり、逆効果となってしてしまいます。力を抜いて、ゆっくりと呼吸しながら行いましょう。

記事は、以上になります。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

目次